誰でも一度は論争したことがあるはず。
「うんこ味のカレーと、カレー味のうんこ、どちらを食べるか」。
今日、旦那と犬の散歩をしていて、その話が出ました。
結果、二人とも食べるのは「カレー味のうんこ」。
だってさ、「うんこ味のカレー」はどう考えたってうんこだよね。
ゆるいうんこがごはんにかかってるだけだよね。
「カレー味のうんこ」だったら、固まってるカレーだもん。
形状がちょっとおかしいだけで。
子ども時代に悩んでいたことが、大人になるとこうも簡単に解けるんだと、成長のすばらしさを感じた午後。
・・・・ってウソ。
頭の中は相変わらず子どもなんだと気づかされた午後でした。
お食事中の方、ごめんなさいです。。。
今日はボウリング大会をやったのだが、3ゲーム中、一度ビリになり、罰ゲームで青汁を飲まされた。
初めて飲んだのだが、鼻をつまんで飲んだので味はほとんど覚えていない。
苦くはなかったが、「草」だった。
しかもウサギのうんこ臭かった(またウンコネタだよ、あぁぁああ。。。)
ちなみに罰ゲームをやったときの私の倒したピンの合計は52。
ちくしょう、もう1ゲームしたらきっと勝ってた。。。。なんて。
「うんこ味のカレーと、カレー味のうんこ、どちらを食べるか」。
今日、旦那と犬の散歩をしていて、その話が出ました。
結果、二人とも食べるのは「カレー味のうんこ」。
だってさ、「うんこ味のカレー」はどう考えたってうんこだよね。
ゆるいうんこがごはんにかかってるだけだよね。
「カレー味のうんこ」だったら、固まってるカレーだもん。
形状がちょっとおかしいだけで。
子ども時代に悩んでいたことが、大人になるとこうも簡単に解けるんだと、成長のすばらしさを感じた午後。
・・・・ってウソ。
頭の中は相変わらず子どもなんだと気づかされた午後でした。
お食事中の方、ごめんなさいです。。。
今日はボウリング大会をやったのだが、3ゲーム中、一度ビリになり、罰ゲームで青汁を飲まされた。
初めて飲んだのだが、鼻をつまんで飲んだので味はほとんど覚えていない。
苦くはなかったが、「草」だった。
しかもウサギのうんこ臭かった(またウンコネタだよ、あぁぁああ。。。)
ちなみに罰ゲームをやったときの私の倒したピンの合計は52。
ちくしょう、もう1ゲームしたらきっと勝ってた。。。。なんて。
コメント