ぺんぐいん。

2004年8月3日 日常
昨日TVであってたのですが。







皇帝ペンギン(他は知らない)は、父親の股間で卵をかえすらしい!

そしてそのまま股間で春まで育てるらしい!!






やっぱ「たんたんたぬきのキ○タマは〜♪」って歌もあながちウソじゃないってことだろうねぇ。

父親のタマ袋らへんが厳寒の中で最も天国に近いパラダイスってとこなんでしょうか(^0^)





そのTVは旦那と見てたんだけど、ペンギンの交尾シーン(初めて見た)が流れたら、「バックだ、バック!オレもしたことないのにー」なんてうるさいのなんの。



卵を産んだあと、父親がタマ袋で子どもをあっためてる間、母親はエサを取りに海まで行きます。
海でたらふく食ってきた後は、父親ペンギンと比べると、ひとまわりくらい大きくなっているそうです。
そのシーンみて、また旦那が叫ぶ。
「うちと同じやん!!うちも女(私のこと)の方が皮下脂肪貯めてるし!」

・・・・・・・・・口は災いの元って言葉、知らんのか(−_−×




そして母親ペンギンが戻ってきて、子ども暖め役をチェンジし、やっとの思いでフラつきながらエサを食べに海へ向かう父親ペンギンを見て笑う旦那。

・・・・・・・・・・・いやぁ、きみも似たもんだよーーー???












それにしてもちょっと感動したのが。


真冬の間、ペンギンたちは、おしくらまんじゅうのように固まって暖を取るのですが、一定時間で、風上と風下にいるペンギンがそれぞれ交代して、みんなで均一に暖まろうとするらしい。


えらいよね。人間だったらきっと「自分さえよければいいさ」って、代わろうとしない奴らばっかだろうに。








それから、子どもを暖めてる間、何らかの原因で子どもが死んでしまって、育てることができなくなった親は、他人の(他ペンギン?)子どもを奪ってまで子育てをしようとするらしい。

これまた人間は見習わなきゃいかんなーと思うとこ。









寒い寒い南極で、必死に生きているペンギンの方が、実は賢く優しいんだと思いました。


















*最近流行っていることを一つ。

 私たち夫婦は、お風呂から上がると、しばらく素っ裸でいるのです  が、最近旦那にリクエストすると、毎晩「チンチン踊り」をしてくれ ます。
 といってもスゴイ踊りじゃなくて、チンチンをプランプランさせなが ら腰を動かすってものですが。
 昨晩もやったところ、一緒に見ていた犬の目がキラーンと光り、まさ に飛びつかんばかりの勢いでした。
 旦那のティン子が負傷するのは時間の問題・・・・?!
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索