私とシュリの日々
2004年11月5日
実家に居た頃から、飼っている犬がいます。
ミニチュアダックス。名前はシュリです。
母親の友人の知り合いが飼っていたのですが、虐待していて、「もういらないから売りたい」と言っていたのを聞き、引き取りました。
うちにやってきたその日、怯えた顔で落ち着かなかったその犬が、その夜のうちに私を「主人」と認めてくれて、それからもう4年の付き合いになります。
小さい頃いじめられていたせいか、とても弱虫で、私以外の人には牙をむいてしまうこともしょっちゅうです。
だけど、私にはかけがえのないパートナーです。
だから結婚しても、一緒に連れていきたいと思っていました。
幸い旦那も理解があり、ペット可のアパートを探してくれ、楽しい日々を過ごしています。
だけど妊娠したことで。
シュリとの日々が奪われそうです。
以前から親には「子どもができたら犬は実家に戻せ」と言われていました。
私も旦那も喘息を持っているし、生まれた子どもに犬が嫉妬して噛み付いたりするかもしれないから、と。
理解はしているつもりでした。
でも五ヶ月、戌の日も迎え、旦那の親には「引っ越せ」と言われ、私の親にも「犬を実家に戻せ」と言われ・・・・。
現実としてシュリと離れなければいけないということを思うと、どうしても心の整理がつきません。
実家は同じ町内にあり、車で10分あれば行くことができます。
だけど、「一緒に住む」というのと「会いに行く」というのは違う。
考えるほどに、涙が止まりません。
正直、こんなことを言ってはいけないのかもしれない。
だけど、今の私には、お腹の子どもよりシュリの方がかわいく感じられる。
胎動もまだ感じられない。実際にお腹の中にいるという実感がわかない。
なのに体型は崩れてくる。食事も制限される。思うように動けない。旦那からも「女」としてみてもらえない。
失うものばかりで、何一ついいことがない気がするのです。
何よりシュリを奪われる。それがとても辛いです。
昨夜、考えると涙が止まらなくなり、1人で大泣きしました。
旦那が気づいて、ワケを聞いてくれました。
旦那は「ちょっと精神的に不安定になってるみたいやね」と言い、「次の引越し先もシュリと一緒に住めるとこを一応探してみよう。ムリだったら仕方ないと思ってね?で、落ち着いたらまた一緒に住めばいいやん!」と言ってくれました。「そんな遠いとこに行くわけじゃないとだけん、すぐに会いに行けるやん!」とも。
確かにそれが一番の方法だと思います。
なんにしろ、私が出産するときは離れ離れにならないといけないことは事実。
だけど、その事実を受け入れられない。
私だけかもしれない。シュリは案外私と離れても平気なのかもしれない。今まで一緒にいたうちの親と住むだけの話だし。
だけど・・・・。
この悩みがストレスとなって、この数日間、情緒不安定です。
今日も目が腫れて開きません。
ミニチュアダックス。名前はシュリです。
母親の友人の知り合いが飼っていたのですが、虐待していて、「もういらないから売りたい」と言っていたのを聞き、引き取りました。
うちにやってきたその日、怯えた顔で落ち着かなかったその犬が、その夜のうちに私を「主人」と認めてくれて、それからもう4年の付き合いになります。
小さい頃いじめられていたせいか、とても弱虫で、私以外の人には牙をむいてしまうこともしょっちゅうです。
だけど、私にはかけがえのないパートナーです。
だから結婚しても、一緒に連れていきたいと思っていました。
幸い旦那も理解があり、ペット可のアパートを探してくれ、楽しい日々を過ごしています。
だけど妊娠したことで。
シュリとの日々が奪われそうです。
以前から親には「子どもができたら犬は実家に戻せ」と言われていました。
私も旦那も喘息を持っているし、生まれた子どもに犬が嫉妬して噛み付いたりするかもしれないから、と。
理解はしているつもりでした。
でも五ヶ月、戌の日も迎え、旦那の親には「引っ越せ」と言われ、私の親にも「犬を実家に戻せ」と言われ・・・・。
現実としてシュリと離れなければいけないということを思うと、どうしても心の整理がつきません。
実家は同じ町内にあり、車で10分あれば行くことができます。
だけど、「一緒に住む」というのと「会いに行く」というのは違う。
考えるほどに、涙が止まりません。
正直、こんなことを言ってはいけないのかもしれない。
だけど、今の私には、お腹の子どもよりシュリの方がかわいく感じられる。
胎動もまだ感じられない。実際にお腹の中にいるという実感がわかない。
なのに体型は崩れてくる。食事も制限される。思うように動けない。旦那からも「女」としてみてもらえない。
失うものばかりで、何一ついいことがない気がするのです。
何よりシュリを奪われる。それがとても辛いです。
昨夜、考えると涙が止まらなくなり、1人で大泣きしました。
旦那が気づいて、ワケを聞いてくれました。
旦那は「ちょっと精神的に不安定になってるみたいやね」と言い、「次の引越し先もシュリと一緒に住めるとこを一応探してみよう。ムリだったら仕方ないと思ってね?で、落ち着いたらまた一緒に住めばいいやん!」と言ってくれました。「そんな遠いとこに行くわけじゃないとだけん、すぐに会いに行けるやん!」とも。
確かにそれが一番の方法だと思います。
なんにしろ、私が出産するときは離れ離れにならないといけないことは事実。
だけど、その事実を受け入れられない。
私だけかもしれない。シュリは案外私と離れても平気なのかもしれない。今まで一緒にいたうちの親と住むだけの話だし。
だけど・・・・。
この悩みがストレスとなって、この数日間、情緒不安定です。
今日も目が腫れて開きません。
コメント