20051106

2005年11月6日
日記の配色、久しぶりにいじってみたらけっこう疲れた・・・思い通りにならず、ストレス。



実の母との何気ない会話によくムッとくることがあります。
たいしたことないんだけれど。

今回は、義姉が子どもを最近産んだのだけれど、私の出産のときに義姉の旦那側の両親からお祝いをもらってたので、うちの親も義姉にあげたほうがいいと思い、それを伝えたときの言い違い、聞き違いが原因。

私はそれをそのまま伝えたつもりでいたのだけれど、母は「義姉から私の出産のときにお祝いをもらってたので、お祝いをあげたほうがいいよ」と私が言ったと言い張る。(「義姉の旦那の両親からもらった」ってとこが抜けてるのがミソ)

で、「そんなこと言われなくてもわかってるし、もらったのはあんたなんだからそんなことを言わなくてもよい」と憤慨。

私は「あーそんな風に聞き取られてたんだー。そうじゃないのにー。面倒くさいなぁー」と思いつつ、そういうつもりじゃなかったことを弁明。

しかし母はその弁明の仕方が気に入らないとまたゴネる。

結局、「そういうつもりじゃなかったと。気分悪くさせたならごめん」と謝ったけど、最後まで「あんたのその言い方が・・・ブツブツブツ・・・」と言ってた。





あぁそうそうそう。そうだったぁ〜。

結婚して家を出るまでの27年間、一体どれくらいそうやって「物の言い方」で親とケンカしてきたことだったか・・・。
しばらく離れて住んでたから忘れちゃってたよ。
そんなとこがイヤで「早く家を出たい!」って思ったりしたんだよなぁ〜。
と、思いましたよ。

私が人のモノの言い方、ひいては言動をものすごく気にする(自分に対しての他人の評価をとても気にする)って性格は、親から受け継ぎ、学んでいったものだと確信しました。って、今日の日記だけじゃ説明が足りませんが。

そして旦那は私と正反対な性格なので、こんな話をすると「ばっかじゃない?気にするほうがおかしい!」と言われます。旦那の性格がつくづくうらやましく思います。




夜中の日記だから文章がいつも以上にヘン。もうやめ!
風邪具合も悪いし・・・・。うえ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索