20051203
2005年12月3日おひさしぶりーふ!げっつ!!さぶっ!!
元気元気!のべこにゃんですよ。
しばらく日記更新できなかったのは、パソが手元になかっただけなんです、すみません。
で、日記のお返事ですが、かなり間が開いてしまったんでこうして日記を書くことでお返事の代わりにさせていただきます。すみません。
で、また新しい話題でお話しいたしましょう!
しばらく見なかった間にコメント機能がついたみたいだけど、イマイチ使い方がわかってません。秘密日記とどう違うの?
・・・・・っと。
前回からの続きです。
私のウイルス性胃腸炎は、3日ほど不調が続いてやっと治りました。
いやぁマジできつかった。
つわり以上の吐き気だったし。
で、心配していた娘やほかの家族への感染もなくホッとしました。
けど、2週間くらいは私の体の中にはウイルスがいるということでバイキンマンと化しているので、手洗いなんかはきちっとやっております。
それから娘の血管腫のレーザー治療ですが。
先週の土曜に初めて行いました。
2時間前からテープ式の麻酔をその箇所に貼り付けて準備。そして40分ごとに張替え。
娘の血管腫は、色は薄いのだけれど範囲は広く、今回はその10分の1以下の範囲を試しにやってみるというものでした。
レーザーはものの2〜3分で終わったのですが、見慣れない場所への恐怖と痛みに娘は号泣。
私はレーザー用のでっかいメガネをつけながら看護士さんと娘を固定してました。
終わって抱っこしたら娘はぴたっと泣きやみました。
処置の後は血豆のような色になり(今も)、それが薄くなるまで3ヶ月ほどかかるそうで、そうならないとあざが消えたかどうかわからないそうです。
そして今日。
レーザー治療から1週間経ち、経過を見せにまた病院へ。
異常はないということで、次回は2月末に再びレーザー治療に入ります。
この治療は結果がわかるまでに時間がかかるので、全ての範囲を治すとしたら年単位での治療になりそうです。
それはいいとしても、初診のときに説明されたように、もしその病院でのレーザーが効かなかったとしたら福岡まで行かなきゃなんないんだけど、それがわかるまでにどのくらいの時間が必要なんだろうと、今は別の心配までしてしまいます。
とにかくまぁそんなとこです。
心配してくださった方々、ホントにありがとうございます。。。
元気元気!のべこにゃんですよ。
しばらく日記更新できなかったのは、パソが手元になかっただけなんです、すみません。
で、日記のお返事ですが、かなり間が開いてしまったんでこうして日記を書くことでお返事の代わりにさせていただきます。すみません。
で、また新しい話題でお話しいたしましょう!
しばらく見なかった間にコメント機能がついたみたいだけど、イマイチ使い方がわかってません。秘密日記とどう違うの?
・・・・・っと。
前回からの続きです。
私のウイルス性胃腸炎は、3日ほど不調が続いてやっと治りました。
いやぁマジできつかった。
つわり以上の吐き気だったし。
で、心配していた娘やほかの家族への感染もなくホッとしました。
けど、2週間くらいは私の体の中にはウイルスがいるということでバイキンマンと化しているので、手洗いなんかはきちっとやっております。
それから娘の血管腫のレーザー治療ですが。
先週の土曜に初めて行いました。
2時間前からテープ式の麻酔をその箇所に貼り付けて準備。そして40分ごとに張替え。
娘の血管腫は、色は薄いのだけれど範囲は広く、今回はその10分の1以下の範囲を試しにやってみるというものでした。
レーザーはものの2〜3分で終わったのですが、見慣れない場所への恐怖と痛みに娘は号泣。
私はレーザー用のでっかいメガネをつけながら看護士さんと娘を固定してました。
終わって抱っこしたら娘はぴたっと泣きやみました。
処置の後は血豆のような色になり(今も)、それが薄くなるまで3ヶ月ほどかかるそうで、そうならないとあざが消えたかどうかわからないそうです。
そして今日。
レーザー治療から1週間経ち、経過を見せにまた病院へ。
異常はないということで、次回は2月末に再びレーザー治療に入ります。
この治療は結果がわかるまでに時間がかかるので、全ての範囲を治すとしたら年単位での治療になりそうです。
それはいいとしても、初診のときに説明されたように、もしその病院でのレーザーが効かなかったとしたら福岡まで行かなきゃなんないんだけど、それがわかるまでにどのくらいの時間が必要なんだろうと、今は別の心配までしてしまいます。
とにかくまぁそんなとこです。
心配してくださった方々、ホントにありがとうございます。。。
コメント