20051211

2005年12月11日
結婚して2年半ちょっと。
日頃あんまり旦那の親に対して不満を持つことはないんだけど(というかそんなに接する機会がないだけ?!)、今日はちょっとグチネタ。

こないだの日記にもちょっと書いたかもしれないけど、義母から旦那がもらった百貨店商品券で、私は旦那からパンツを買ってもらったのでした。

で、そのとき、娘にもついでに靴を買ったのです。
百貨店商品券は、私の分はなかったけど確か娘の分としても義母がくれたのが含まれてたはず。

で、まだ歩くどころかハイハイもできない娘の靴の割にはお値段はちょっと張って、5千円ナリ。

でも、普段は辛抱して従兄弟のお下がりとかばっか着せてるし、たまにはフンパツしてもいいよね、商品券も使わないなら持ってる意味ないし。と思って旦那に買ってもらいました。


それを履かせて昨日旦那の実家に行ったのですが。

義母がそれを見るなり「いくらしたと?」と聞いてきたのです。



旦那が「5千円。母ちゃんがくれた商品券使ったきお金は出してないけど」と答えると、義母は「もったいない〜」と一言。




いっつもそうなの。

たまに安かったからと思ってよそいきの服を娘に買って着せると「買ったと?もったいない」。

弟の結婚式に着せる服がなくて、義母が買ってあげる(それもまた百貨店商品券で)というので一緒に行ったときもフロア中見回して「1〜2回しか着ないのにこんなに高いのはもったいない」。
結局気遣って、買ってもらうのやめました。



きっとね、私たち夫婦が安月給なうえ、今私が育休中で給料が出ないから使いすぎないよう心配してるんだと思うけどさ。

だけどお出かけするときくらいお下がりじゃない服着せてあげたいじゃない?
それにそんなに高いブランドの服ってワケでもなのに。


それにね、旦那んちはうちに比べるとお金の余裕もあるのよ。

旦那のお兄ちゃんのために土地買ったり、家を建てる資金まで貸してあげるってんだから。
だからそんなにケチる必要もないはず。

なのにそんなに「もったいない」ばっかり繰り返されると、どうしていいかわかんなくなっちゃう。

娘にかわいいカッコさせたいと思うのは親心なのにさー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索