20051108

2005年11月8日
娘・Yの6ヶ月検診がありました。

現在6ヶ月と20日、体重6980グラム、身長64.5センチ。
やっぱりちょっと小さめさんかな・・・。

同じくらいの月齢の子と比べても、早い子ははいはいも上手だったりお座りができたりするんだけど、うちはどっちもまだ。

まぁできるにこしたことはないけど、できなくても気にしない気にしない!と考えるようにしてます。

どっちかっていうとはいはいやお座りが遅いよりも身長体重が小さめな方が気になるかなぁ。(といっても悩むほどじゃないけど)

でも歯は1本だけけど生えてきてるし、離乳食もいっぱい食べるし、なにより元気いっぱいなんで安心です。



あ、一つだけ気になることが・・・・。

日記にも以前書いたけど、右足のすねあたりに、赤いアザがあるのです。すねの前から横にかけて、けっこう広い範囲で。

普段はそんなに目立たないんだけど、お風呂に入ったり日向ぼっこしたりすると真っ赤になってちょっと目立つ。

それが、1ヶ月くらいのときシートベルトでこすっちゃったとこにあるんで、ずっとそのせいかと思ってて、いつかは消えるだろうと楽観してたんだけど、いつまでたっても消えなくて・・・。

今日それを病院の先生に聞いたところ、「多分自然に消えることはないから、一度病院の皮膚科にかかってみて、レーザー治療が必要だと診断されたらそうしたほうがいいかも」と言われたのでした。
シートベルトの件が原因なのではなくて、多分生まれつきできてて大きくなるにつれて目立ってきたのだろうとのこと。

私がケガさせちゃったのが原因じゃなかったのはホッとしたけど、消えないとなると話は別・・・。

近いうち、病院に連れて行こうと思ってます。



・・・・・・あ、娘が起きたのでここまで!!

20051107

2005年11月7日
かかかかかカメムシ臭い〜・・・・・

ここんとこ、ベランダにいっつもカメムシがいて、洗濯物に毎日ひっついてる。
今はなぜか私の周りが臭い。
ってことは今着ている服か、髪にでもついてるのか???



***********************

娘の離乳食について。

今日は桃のプリンと、ベビーフード(「鶏レバーと野菜」と「ホワイトソース」)を混ぜた豆腐。
毎日けっこう元気よくむしゃむしゃ食べます。

元々面倒くさがりな私は凝ったものは作れないので、ベビーフードを活用します。
パンがゆを作ってベビーフードを混ぜるとか。(たまにうどんやコーンフレークも使う)
寒天を使おうと思って買ったけどうまく固まらず、今はベビーフードのプリンの素を使ったりしてます。
大人が食べるとウゲッと思うような味でもおいしそうに食べるから不思議。

そして離乳食を食べだしてから、ウンチが固くなってきたような。
ミルクの量・回数が減ったからかな?


明日は検診です。
どのくらい大きくなってるか、楽しみ。

20051106/2

2005年11月6日
うぬぬぬぬ・・・・・



そんなことが言いたかったんじゃないんだけどなぁ・・・・・
と思いつつ、前回の日記は削除せず。
改めて書くこともままならず。

20051106

2005年11月6日
日記の配色、久しぶりにいじってみたらけっこう疲れた・・・思い通りにならず、ストレス。



実の母との何気ない会話によくムッとくることがあります。
たいしたことないんだけれど。

今回は、義姉が子どもを最近産んだのだけれど、私の出産のときに義姉の旦那側の両親からお祝いをもらってたので、うちの親も義姉にあげたほうがいいと思い、それを伝えたときの言い違い、聞き違いが原因。

私はそれをそのまま伝えたつもりでいたのだけれど、母は「義姉から私の出産のときにお祝いをもらってたので、お祝いをあげたほうがいいよ」と私が言ったと言い張る。(「義姉の旦那の両親からもらった」ってとこが抜けてるのがミソ)

で、「そんなこと言われなくてもわかってるし、もらったのはあんたなんだからそんなことを言わなくてもよい」と憤慨。

私は「あーそんな風に聞き取られてたんだー。そうじゃないのにー。面倒くさいなぁー」と思いつつ、そういうつもりじゃなかったことを弁明。

しかし母はその弁明の仕方が気に入らないとまたゴネる。

結局、「そういうつもりじゃなかったと。気分悪くさせたならごめん」と謝ったけど、最後まで「あんたのその言い方が・・・ブツブツブツ・・・」と言ってた。





あぁそうそうそう。そうだったぁ〜。

結婚して家を出るまでの27年間、一体どれくらいそうやって「物の言い方」で親とケンカしてきたことだったか・・・。
しばらく離れて住んでたから忘れちゃってたよ。
そんなとこがイヤで「早く家を出たい!」って思ったりしたんだよなぁ〜。
と、思いましたよ。

私が人のモノの言い方、ひいては言動をものすごく気にする(自分に対しての他人の評価をとても気にする)って性格は、親から受け継ぎ、学んでいったものだと確信しました。って、今日の日記だけじゃ説明が足りませんが。

そして旦那は私と正反対な性格なので、こんな話をすると「ばっかじゃない?気にするほうがおかしい!」と言われます。旦那の性格がつくづくうらやましく思います。




夜中の日記だから文章がいつも以上にヘン。もうやめ!
風邪具合も悪いし・・・・。うえ。

20051025

2005年10月25日 読書
レビューの本、「ママお話きかせて」。

昔話がいっぱいの本です。

最近はこれと、古本屋で買った「ももちゃんとプー」の本を娘に読んで聞かせています。

「ももちゃん・・・」は独身のときに「いつか子どもが産まれたら読んであげるんだー」と思ってたので、願いが叶った今はささやかだけど幸せです。


私も小さい頃、眠る前に父親から毎晩昔話を読んでもらってました。
厳しい父親だけど、そういう想い出は今でもしっかり覚えてる。
だから私も子どもには同じことをしてあげたいと思ってた。

こないだ読んだ雑誌に、「本好きの子どもに育てたいなら、生まれてすぐから本を読んで聞かせてあげなさい」ってことが書かれてて、「よっしゃーーー!!!」と思ったのだった。
実際、まだ意味もわからないから早いかな?と思ったりもしてたから。
けど、物語の意味はわからなくても、隣で母親の声を聞くってのはそれだけで安心だと思うし。

大きくなったら、本人が希望しないなら塾なんか行かなくてもいいかなーって思ってます。(けどピアノや習字とか、できたら得なのはやって欲しいかなーとも思うけど・・・)
ので、自分で学習ってのが少しでもできればそれに越したことないかな、と。本も読まないよりも読んだほうが面白いかな、と。


・・・・あ。
こんなこと書いてると、ものすごい教育ママっぽい??
そういうわけでもないんだけど・・・な・・・



**************************


結婚してから年数が経てば経つほど、
子どもができればなおさらのことだけど。

最近旦那への愛情が・・・・枯渇してるような・・・
そして旦那から私への愛情も・・・感じられない・・・

こっ、これでいいのかっ?!



と、朝方の夢を思い出して悩む。

好きだった人が2人も出て、「今でも好き。忘れられない。連絡して伝えなきゃ」なーんて寝ぼけてまで思ってた。自己嫌悪。
モチロン旦那の「だ」の字も夢には出てない。
てゆーか、旦那が夢に出るなんてほとんどない。


・・・・・・・ほんと、これでいいの?私。

20051020

2005年10月20日
愛娘・Yが昨日で6ヶ月を迎えました〜♪

うちはまだ寝返りから戻ることができなくて、一人で寝返ってはグズってることが多いです。
寝るかな〜と思ってベッドに寝かせると勝手に寝返ってグズグズ言ってたり・・・。

離乳食は、今のとこまだ日中の一回のみだけど、結構モリモリ食べます。
でも私が気合を入れて(入れるほどのモノじゃないけど(^−^;)作ったものはあまり食べずに、BFを混ぜたパンがゆとかを好んで食べるようです。
(話は変わるけどベビーフードって「BF」って略するのね。妊娠して初めて知った。最初見たとき「ボーイフレンド???」って思ったさぁ。)
で、ここんとこ私の中でオークションがはやってて、ミルク缶もスティックミルクもBFも手に入れました。普通に買うより安く手に入って、大満足♪
離乳食は手作りで、ってやる前は思ってたけど、なかなか大変なんですよねー。
私は元々家事が苦手だからってのもあるけど、一日一回しか食べないのに時間をかけて煮たり漉したりするのが。
なので、今のとこはパンがゆやおかゆやじゃがいもを摩り下ろして煮たものなんかをちゃっちゃと作って、それにBFのポタージュなんかを混ぜてあげてます。
もう少しちゃんと食べられるようになったらきちんと作ることも考えようかな。・・・でもその頃は職場復帰してるだろうし・・・ますます家事から離れてそう(×_×)

娘は、体重なんかは小さめちゃんなのですが(こないだSCで服着たまま計ったら、6.5キロのまま変わらずだった)、お腹にいたときから脚力だけはあって。
今は腿に乗っけてると、自分で立とうとします。さすがにまだ無理なんでリズムを取るみたいに上下運動になってるのですが。
なので歩行器なんか買ってやると喜ぶかなぁと思ってるのですが、最近は歩行器ってあんまり売ってないんですよねぇ。
体によくないのかな?どうなんだろ???

あぁそれから。
場所見知りか人見知りかわからないけど、泣くことも増えてきました。
でも泣く場所と相手は旦那の実家とうちのじいちゃんち、それから旦那のばぁばの職場、その家人に限られてる。
私の職場では周りの人に抱っこされても全然だし、結婚式のときも平気だったのに・・・。
娘なりに違いがあるのかな。

先日は来年度からの娘の保育園入園のための申請書を出してきました。
4月からは娘も保育園・・・(行ければ、の話けど。うちの町は町立の保育園しかなく、保育士さんの数も限られてるので断られる場合もあるかも・・・)。
正直自分で面倒みたいっ!!でも旦那の給料を考えると私の仕事辞めるわけにはいかないし・・・。
ただ職場には4月1日で復帰しようと思ってたのですが、入園式はそれ以降だし、始めは「慣らし保育」ってので徐々に慣らすらしいので、できればもう少し余裕を持って復帰して欲しいと言われたので・・・。入園がちゃんと決まったら職場にも育児休暇延長の申し出をしなきゃ・・・。
私の仕事は4月頭が一番忙しいからきっとイヤな顔されちゃうだろうけど・・・私しか娘の世話ができる人はいないから、仕方ないもんねぇ・・・。

とにもかくにも、今は健康そのもの!元気いっぱいな娘です!
最近はフォト日記も更新してないし、また載せなきゃな〜(^−^)

20051012

2005年10月12日
◆宮崎、行ってきました〜。
 フォト日記、いっぱい撮るはずだったのに2枚しか撮ってなかった・・・。
デジカメもビデオも持って行ったのに全然使わなかったし・・・。
観光も全くしなかった。
結婚式出て、おみやげ買って直で帰宅でした。はー疲れた。

結婚式には、娘も参加して、まぁおとなしくはしていたのだけてど、あまりにもタバコの煙がキツかったので途中からはロビーで旦那に見てもらってました。

久しぶりに短大時代の友人たちと会って話すことができ、とても楽しかった。
次はいつになるかわからないけど、福岡の友達が結婚するとき会えるかな〜。
学校は福岡だったんだけど、みんな地方から出てきた友達ばっかりだから、なかなか会うことができない。結婚とか出産とかすればなおさら。今回も、仕事で欠席が1名、出産で欠席が2名。
なかなか全員集合は難しい・・・。

おみやげは。
予約までして買った「チーズ饅頭」。
どうやら私が以前食べておいしいと思った店とは違ったみたいで。おいしいはおいしいんだけどビミョーに違った。
あとで聞いたとこによると、私が以前食べたのは小林市のお店らしい。ちょっと残念。
「飫肥の厚焼き玉子」。
これまた不評だった。ガックリ。
だけど厚焼き玉子というよりも焼きプリンみたいな味で、出来立てだったらもっとおいしかったのかも・・・。
その他、「かすたどん」や「地鶏の炭火焼」、他店のチーズ饅頭なんかも買って帰りました。



*************************

◆ブラブーラ

数年ぶりにちゃんと計ってもらって購入。

サイズは「えふの75」。

ええええええふってーーーーーー。。。。。。

帰ってやってみたら、娘の顔が片パイ分で隠れました。

正直、キモチワルイほどの大きさ。自分でもショック。

しかも、このサイズだとストラップが取れるタイプがなかなかないんでございますよ。そりゃそーよねー。ストラップ取ったら乳垂れ下がるもんなー。うげーだよ。

*************************

◆同級生の死

同級生の男の子が亡くなりました。
くも膜下だったそうです。
まだ29歳で、結婚したばっかりで、子どももまだ小さくて。
さぞ無念だったろうと思います。

知人が亡くなると、いつも思います。
人っていつ死ぬか、ホントにわからないなぁ、と。
明日は私かもしれない。旦那かもしれない。
でもいやだ。やっぱり考えたくない。
せめて子どもが大きくなるまでは。

20051007

2005年10月7日 旅行
明日から1泊2日でこの場所に行きます。
友達の結婚式があるのです。
モチロン、旦那と娘・Yも連れて。
娘はまだ5ヶ月で、初めての遠出なので、観光は予定に入れませんでした。どうなるかわからないんで。
その代わり、いろんな名物を買って帰ろうと今から楽しみにしています。
飫肥の厚焼き玉子を買って。。。
なんじゃこりゃ大福となんじゃこりゃシューを買って。。。
おいしいと有名なチーズ饅頭のお店にはバッチリ予約のTELも入れたし。。。
あー楽しみだぁ楽しみだぁ♪

あ、いやいや久しぶりに会う友人たちとの会話も楽しみだよ、決して忘れたワケではなく(^−^;



*************************

久しぶりにネットオークションにハマって、娘の離乳食やらミルクやらを落札しまくりました。
スティックタイプのミルクも落札し、無事先ほど届きました。
これで明日からの旅行もバッチリ〜(^0^)


*************************

乳もほとんど出なくなり、オッパイを口にあてても娘は吸い付きもしなくなりました・・・。
旦那は相変わらず喜んで吸い付きますが。

で、そろそろ授乳用ブラから普通のブラに戻そうと、今まで使っていたものを取り出してみると・・・・合わないものばかり(T_T)

今までもきちんと計らず購入していたので、小さいのを無理やりつけていた状態だったのですが、それではイカンと合いそうなもの以外は処分することにしました。

結果。

十数枚あったブラのうち、着けられそうなものは2枚のみ。
あとは全てゴミ箱行きとなりました(TT_TT)
ハリボテ状態で役に立たなかったデカ乳は、出産後ますますデカくなり私の胸に乗っかったままなのでした・・・。
はっきり言ってショック・・・。
胸というのは難しいもので、小さくても大きくても悩みのタネなんですよね。
私の場合はあとは垂れるのを防ぐばかりです。
あと10年もすれば志村けんのコントみたいに乳を「どっこいしょ」と持ち上げて体を洗わなきゃいけなくなるかもorz

20051002

2005年10月2日
いやいやいやいや。

もうただただビックリしております。








先月10日、弟が結婚したのですが。

次の日から新婚旅行でバリ島に4日ほど行ってたのですね。

そしたら昨日、バリ島、テロあったっていうじゃないですか!!

しかも、犠牲者も出た様子。
(こんなときイエモンの曲の
♪乗客に日本人は〜いませんでした〜いませんでした〜いませんでした〜♪
ってのを思い出す。)

犠牲者の方には本当に申し訳ないが、正直な気持ちを書くとしたらやっぱり「弟たちの旅行が今じゃなくてよかった!」と思う。
非常識だということはわかっているけども。


実はその新婚旅行では、義妹(弟の嫁)が赤痢にかかって帰国して、ニュースやら新聞やらに載っちゃったっていうオマケがあったんだけど、そのオマケさえ吹き飛んでしまいそうな今回の事件。



ちょっと驚きさめやらぬ、ってカンジなんで日記に書きました。

20050930

2005年9月30日 読書
レビューは「あなたが私を好きだった頃」。


ふっと新聞の広告欄を見て、その題名が気になって読みたくなったのだけれど、本屋へ走る前にとりあえずネットオークションで探してみようと思って、現在競っているところ。
でもきっと負けて本屋で買うことになるんじゃないかなぁ・・・。





************************

実家へ戻って半年ちょっと。

いろいろ気遣ってきたつもりだけど、つまらないことで母親とケンカしちゃった。

あーもーやだー。

20050928

2005年9月28日
風邪ひきました。

微熱あるようです。

20050924

2005年9月24日
一昨日、娘がいきなり寝返りをマスターしました。


そして昨日、ベビーベッドから墜落しました。










もう目が離せません!!!

20050922

2005年9月22日
ねむ〜・・・・zzzz



昨日から娘とともに早寝早起きを心がけているのですが、もうすでにくじけそう・・・。
というのも今朝はうちの長男坊(M・ダックス)の鳴き声で起こされたからです。
どうやらパンとスパゲッティを盗み食いした罪で親から怒られたらしく。
いつもと違う鳴き声に驚き階下へ降りたときには時すでに遅し。
口も体もなんだか臭う。それにお腹もパンパン。
朝っぱらから洗ってやりました。


それでなくても昨夜は娘がなかなか寝てくれなくて寝不足なのに〜!!!

目安では午前と午後、2時間ずつの睡眠で、あとは19時ごろお風呂からあがって、21時から朝までねんねの予定なのですが、やっぱりすぐには慣れないらしく、午後はほとんど睡眠、夜、風呂上りにちょっと眠ってまた目が覚めて、そして芯から眠るのは午前1時過ぎ。
今も正午前にグズりながら離乳食を食べて、現在は夢の中です。。。

ホントは夕方のお昼寝を2時間くらいで切り上げて起こしてあげるとよいのだろうけど、夕方が一番忙しくて、寝てもらってた方が家事がはかどるからついつい起こしそびれちゃうんだよねぇ・・・。

みんなはどうやってんだろ???


娘が5ヶ月を迎えたということで、私の育児休暇は残り約半年となりました(T_T)
ホントあっという間だぁ・・・。
正直、この生活を手放したくない!!
でもそういうわけにはいかない・・・ツラいなぁ・・・。
とりあえず、今のうちできることはやっておこうと思います。
離乳食も、凝ったのはできないと思うけど頑張りたいし、できるだけ笑顔で接したい。できる限り外の風を感じさせたい。
たまにいっぱいいっぱいになったら息抜きもして(^−^;;




*************************

あ!!!!

今日「電車男」最終回だ!!!

絶対見なきゃ!エルメス萌え〜〜〜!!!

20050921

2005年9月21日
娘・Yは19日で5ヶ月を迎えました。
体重は約6.5キロ。標準サイズだけど周りの子から比べれば小さめサイズかも・・・。
乳はほとんど出なくなったんで、ミルクを飲むことが多い。量は、少なめかな・・・。ミルク缶に書いてある目安で作ると残しちゃうし。
寝返りは、ごくまれに成功するってカンジです。
相変わらず足グセが悪いです。。。

今まで、無計画にダラダラと毎日を過ごしてたので、そろそろ一日の流れを決めなきゃいけないかなと思い、今日から規則正しい生活を頑張っています。
昨日までは昼近くまで寝てて、午後からもダラダラ過ごしてたんだけど、今日は7時には起床させ、午前と午後の散歩もさせました。
で、娘はただいま爆睡中・・・いい意味で疲れたのかも。
パソが飽きたら、離乳食作りでもしようかな。

20050915

2005年9月15日
フォト日記、画像のサイズを変えてみたら、今までよりめちゃくちゃ大きくなって違和感ありあり・・・
http://yaplog.jp/yaha-ta-yu-ka/

20050914

2005年9月14日
安達祐実、スピードワゴンの井戸田潤と結婚かぁ・・・しかも妊娠2ヶ月。
ちょっとビックリ。

で、いつも思うんだけど、芸能人の「できちゃった婚」って、「前々から結婚の意志はありました!妊娠がわかって嬉しいです」っていうの、なんで?
付き合い始めたのと妊娠したのと、ほとんど同じくらいでもそういうの、なんで?
やっぱり「とりあえず体の相性確認したら、できちゃったんで結婚します!」じゃあ聞こえが悪いから?
でも一組くらいそんな人がいてもいいかも・・・なーんて。

けどさー。一昔前なら「できちゃった婚」なんてイメージが悪かったかもしれないけど、今じゃとても多いもんねー。
いつまでもダラダラ結婚せずにいるより、いいキッカケになってめでたしめでたしって場合もあるかもしれないなぁ。

あとはその後の結果だもんね。
その後に夫婦として、パパママとしてうまくやっていけるなら、結果オーライ!って思う。



************************

職場の先輩が私より先に出産後復帰してからはや2週間。

私とは違って、旦那の親と同居している先輩は、自分の親と旦那の親と交互に娘を預かってもらっているようですが、早くも育児でモメてる様子・・・。

やっぱり同居って大変だよね。





それはそうと、こないだあった私の弟の結婚式のとき、花嫁のブーケトスのとき、冗談でブーケを受ける側へ走った私よりも先に、そして中央へ走って受け取りに行った義母。
私を見て「へへへ〜」という顔で笑ってましたが。
そんな冗談をさっとできる義母のこと、私は大好きだなぁと思いました。

まぁ、同居してないからこんな余裕があるのだとは思いますが(^−^;








あっ、再放送の「アットホームダッド」が始まる!急がなきゃ!
ってことでまた。

20050912

2005年9月12日
◆10日は弟の結婚式でした。
 いやぁ疲れた疲れた。
 弟は離れて住んでいて、今まで何度となく家に戻ってきて両親と式の打ち合わせやら新居の相談やらやってたはずなのに、式1週間前になって父親とモメるんだもん。いい加減にしてくれよぉ!と思った。
まぁ終わりよければ全てよし、かな。

 娘・Yは、式の間泣いたりしたらどうしよう・・・と心配してたのですが、ビックリするほどお利口さんでとてもおとなしかった。
それに面倒見てくれる人がいっぱいいたので(義父・義母や父の友人なんか)、気がついたら抱っこされてどっかに行ってるってな状況だった。
誘拐されても気がつかなかったかも・・・ってくらいちょっと存在忘れちゃってたよ。

 来月は宮崎で友人の結婚式。そのときは今回くらいYがおとなしくしてくれるか不安・・・。面倒みてくれる人もいないし。
旦那にロビーで待機してもらうべきか。うむむむむ・・・



**************************

◆日記で書いたかどうか思い出せないが。。。

 私のオッパイ、無駄にデカいだけで意味がないことが判明しました(T_T)

 乳が・・・乳が・・・枯れてきてる・・・

 もう娘が飲むだけの量が生産されてないようです。
 飲ませようと近づけてもプイッと顔そむけされちゃう(;_;)
 さすがに全く飲ませないとホントに出なくなるだろうと思うので絞ってみたりするのですが、単位が「ミリリットル」じゃなくて「滴」なんじゃ?ってくらい、出ない。
 モチロン張りもないし、母乳シャワーもできない。
 それにミルク代ってバカにならない!!!(これが一番苦痛)
 まぢでショックです(TT_TT)


*************************

◆結婚後の性生活ってみなさんどうですか?

 私は「愛情を感じたい」って思うのだけれどなかなか感じられない。
 ロコツだけど「穴があるから入れて発散したい」んじゃないの?と思ったりする。
 で、旦那にメールでそう聞いてみたら、「じゃあお前はどんなときにエッチしたいと思うと?」って聞かれて、考えてみると「愛情」オンリーじゃないな、ってことに気がついた。やっぱり女でもいろんな意味で「発散」したいって思うことあるよな、と。

 でもそれをあからさまに出すのはなんだかつまらないですよねぇ。
 色気や愛情がないとエッチもドキドキワクワクしない。
 けど一緒に住んでて毎日顔合わせてて今更ドキドキワクワクなんて難しい。
 
 夫婦でラブラブな人たちって、きっとどこかでお互い気遣ってるんだろなぁ・・・。
 コツを教えて欲しい。

20050906

2005年9月6日
台風、ゴイスー。



けど7月のときよりうちの町は被害ないかも。

いまだに風はゴーゴー吹いています。

*************************

またまたデタヨ!!大きなムカデ。

今回も10センチクラス!!

しかも!今回は私の足の上を這ってたんだよーーーーー!!うぎゃーーー!!!

朝方で寝ぼけてて、「何かヘンな感触・・・」と思いながら手でペイッと払いのけて、しばらくしてイヤーな予感がして慌ててみてみたら、隣で寝ていた娘の真横にヤツは飛んでってた。

あーもーまじでこわかったよーーー!!

幸い旦那がまだ家にいたのでやっつけてもらったのだけど、かまれなくてよかった・・・・・



**************************

編集のため、以前の日記を勇気を出して読み返してみました。

いやぁ〜、ヒマがあった分、気合入れて書いてるのね〜。我ながら面白くて笑っちゃうのもありました。
今は子育て日記になっちゃってるよな〜・・・
職場復帰したらますます書く暇なくなっちゃうけど、フェイドアウトはしたくないなぁ・・・・。

20050904

2005年9月4日
◆ぐちぐちデー◆

クソハゲ旦那、昨夜は誘いがあって飲みに行きました。
車で30分もかけて。代行で。
18時に出かけて、部屋に帰ってきたのは午前3時半!!!
午前1時頃、我慢できず電話したところ途中で切れてしまい、それからは何度かけても通じない。
あまりに遅いので、事故に巻き込まれたか、まさか、浮気・・・?!と思っていたら。
後で聞いたところ、午前1時には帰ってきたけど、気分が悪くて車の中で寝てたそう。

てゆーか、家の前まで帰ってきてるなら、部屋まで上がれっつーの!!
遅くなるならなるで、連絡しろっつーの!!

もう心配通り越して怒りしかありませんでしたよ。
嫁を心配させてまで、飲んだくれたいのか?!ヤツは。

マジむかついたんで、蹴り倒してあげました。
で、今朝は朝イチで反省会。モチロン正座で。

罰として、むさ苦しいヒゲを毎日処理するよう命令しました。はーーーがっぺムカつく!!!(そういやこないだ久々エガちゃん見た。)

追伸;そして今日は今日でサッカーの試合で外出。いつものこととはいえ・・・・呆れちゃいますよ。残り少ない頭髪を抜いてやりたいくらい、憎い。

◆そしてざまぁみろ旦那◆

娘、Yがとうとう寝返りをうちました!!
見たのは私だけ〜。
飲んだくれた罰があたって旦那は見れずじまい。ざまぁみろってんだーい!!

20050901

2005年9月1日
今日って防災の日なんでしょ?たしか。
で、レビュー書こうとして「防災袋」を検索してたら、衝動買いしちゃいました。またまた旦那に了解も取らず。

いっつもいっつも何か買うときは事後報告な私。今回もそう。で、メールで報告しました。
またグチグチ怒られるのかなぁと思ってたら、今回は理解してくれたらしく、「貯金で買いない(買いなさい)」というありがたいお言葉。
よかったぁ。「非力ながら娘を守りたいというお母ちゃんの気持ちの表れなんです!」という私のメールが心を打ったか、はっはっは。
ホントは手動の携帯充電&発電&ラジオが使えるライトが欲しかっただけなんですけどね。
でも地震が少ないうちの地域でも、いつ災害が起こるかわからないし。準備だけでもしとかないとね!うんうん。
一番は災害に遭わないことなんだけど。逃げられるわけでもないしねぇ。


ほかに書こうかなーと思ってたこともあったけど本日はここまで!ではまた。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索